今回は、「茨木市で起業したい」と考える方に向けた、起業相談について解説。また、起業するには仲間作りもとても重要となり「起業コミュニティ」についても紹介します。
茨木市で起業したい!相談先は?
「茨木市で起業したい」と考える皆さんに、オススメの相談先は以下の2つとなります。
- 商工会議所
- キャリアコンサルティング
茨木市で起業:相談先①商工会議所
茨木市で起業するときのオススメの相談先、ひとつ目は「茨木商工会議所」です。
茨木商工会議所では、「茨木市で起業したい」「茨木で起業して間もない方」に向けた、以下の支援のメニューを用意しています。
- 創業相談
- 創業スクール
- 創業者向け異業種交流会
詳しく解説しましょう。
創業相談
「創業相談」では、創業前の準備や創業後の事業運営など、経営全般について経営指導員(商工会議所職員)が相談をお受けします。
【概要】
区分 | 相談 |
対象者 | どなたでも |
備考 | 【相談日】 平日・月曜日~金曜日(9:00~12:00 /13:00~17:00) ※電話で予約の上、ご来所ください。 |
創業スクール
「創業塾」では、茨木市産業競争力強化法に基づく特定創業支援事業の指定講座を行い、主にの以下の4つの基本知識の習得とネットワーク作りを目指すカリキュラムとなっております。
- 経営
- 人材育成
- 販路開拓
- 財務 など
【概要】
区分 | セミナー |
対象者 | 創業に関心のある方、創業準備中の方、創業後間もない方等 |
備考 |
|
以下の記事は、茨木市で起業する女性に向けた悩みを解決するための記事ですが、記事末に「創業スクール」の体験談を記しています。ぜひ、参考になさってくださいませ。
創業者向け異業種交流会
「創業者向け異業種交流会」では、創業者向けの茨木市内最大級の創業マッチングステージとして交流会を年に1回行っています。
【概要】
区分 | その他 |
対象者 | 創業希望者・創業者・創業後5年までの経営者等 |
備考 |
|
~茨木市の創業支援について~
茨木市には「創業支援」として、以下の方々をサポートするために市内の各機関が、それぞれの強みを活かした創業支援のメニューを用意しています。
- 茨木市での創業や起業に、チャレンジしてみたいけど資金や運営が心配な方
- 茨木市で、新規事業に向けて進行中の方
- 茨木市で、創業後間もない方
創業支援とは、言葉の通り創業を支援する制度。以下で、簡単にまとめましたのでご覧ください。
◇茨木市「創業支援」について
誰が | 以下の機関が起業家を応援
|
何を |
|
これから起業を考える人や起業して間もない方にとって、とてもオススメの制度となります。創業支援については、以下の記事でも詳しく解説しています。
茨木市で起業:相談先③みらいきって
茨木市で、女性や主婦、ママの起業相談を専門としている相談先なら「みらいきって」がおすすめです。
茨木商工会議所の認定相談員・国家資格キャリアコンサルタントによる相談が受けられるので安心してご相談いただけます。
託児付きなので、小さなお子様がいらっしゃる方でも気軽にご相談いただけます。(相談中、託児サービスの利用可)
グループ相談会も月1実施しています。詳細は▼
茨木市で起業:相談先③キャリアコンサルティング
茨木市で起業するときのオススメな相談先、三つ目は「キャリアコンサルティング」です。
キャリアコンサルティングとは、国家資格キャリアコンサルタントの行う「キャリア相談」のこと。キャリアコンサルタントによって、相談者が望む職業選択やキャリア開発の支援してもらえます。
キャリアコンサルティングは、厚生労働省では次のように定義されています。
「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。
働き方改革が進む中、コロナ禍が追い風となり「起業(副業)する人」がとても増えました。
とはいえ、多くの人が「いざ起業しよう!」と思っても、予期せぬ問題に直面したり不安や悩みを抱えたりします。
キャリアコンサルティングでは、起業時の不安や悩みを根源から解消し、今後予想される課題にも対応できるキャリアプランを作成します。それにより、自分に見合った形で起業への計画を立てることができます。
キャリアコンサルティングで起業相談をするメリット
起業するときに「キャリアコンサルティング」で相談をするメリットは、主に以下のようなことがあります。
- 起業への不安が減る
- 起業に必要なスキルの取得について知見を得れる(相談できる)
- 長期的なビジョンで事業の計画を立てれる
- 自己分析・能力開発によって、新たな自分と出会える など
社会変化が早い近年の起業にとって大切なことは、自分自身を見つめ直した「キャリアプランの軸」をしっかりと作り上げることにあります。
キャリアプランの軸とは、主に以下のようなことがあります。
- どのような将来のキャリアビジョンを描いているか
- キャリアの中で、どのようなことを大切したいのか
- 日々の暮らしの中で何を優先したいのか など
これらを知るには、自分自身のキャリアの棚卸しをしたり、自己分析などを何度も練り直したりしながら、起業計画なければなりません。1人で向き合うには大変な作業ですが、キャリアコンサルティングを利用すれば、プロと伴走しながら考ることができるため、スムーズに起業までの道のりをたどることができます。
キャリアコンサルティングを利用した多くの方は、自信をもって起業への一歩を踏み出します。それが、人生の大きな分岐点となるケースも稀ではありませんし、ひとつずつ階段を上るような歩みは、この上ない充実感となることでしょう。
茨木市で起業|コミュニティーを利用するメリットとは?
現在、コミュニティを構築中です。
まとめ:【茨木市で起業したい!相談するには?】キャリアコンサルティングやコミュニティがオススメ!
今回は、茨木市で起業相談できる場所として、以下2つを紹介しました。
- 茨木商工会議所の「創業相談」「創業スクール」「創業者向け異業種交流会」
- キャリアコンサルティング
そして、コミュニティを利用するメリットについても解説させていただきました。
起業に限りませんが「働く」ということのは、どこかの過程で必ず問題や悩みに直面します。そのときに大切なのは、「仲間」や「繋がり」そして、「適切な相談先」ではないかと、筆者は考えます。
ぜひ、茨木商工会議所の取り組みやキャリアコンサルティング、コミュニティを活用してくださいね!
おっしまーい^^