- 長引くコロナ禍で、経営が苦しい
- 終息が見えないコロナ禍の中、事業を続けていいのかな
- これを機に、事業を転換しようかな…
事業を経営される皆さんは、長引く新型コロナウイルスの影響によって、このような不安や悩みを抱えてしまう方も多いのではないでしょうか。
茨木市では、そうした方々に向けた「いばらき経営サポートデスク」を設置し、経営にかかわる無料相談を専門のカウンセラーが受けています。
今回は、以下について詳しく解説しております。
- 茨木経営サポートデスクとは?
- 日程・予約・相談方法について
- 相談員の紹介
いばらき経営サポートデスクとは?
まず最初に、いばらき経営サポートデスクについて、詳しく解説します。
いばらき経営サポートデスクについて
いばらき経営サポートデスクとは、新型コロナウイルス感染症の拡大によりスタートした支援事業です。
長引くコロナ禍で、経営に影響被害を受けている事業者の方々を支援するために設置された「いばらき経営サポートデスク」は、コロナ禍の経営問題に特化した無料相談窓口となります。
以前より茨木市では、「中小企業経営アドバイザーによる無料相談」として、対面または訪問で、「経営相談」「創業相談」「補助金相談や事業計画相談」の窓口を設けていました。
中小企業経営アドバイザーや中小企業診断士ってなに?
中小企業経営アドバイザーや中小企業診断士とは、経営の根幹について詳しく学んでおり、経済・人事・マーケティング・財務や会計などについて幅広い知識を有しているスペシャリストのことです。
相談できる内容の例
相談できる内容について、いくつか例を紹介します。
◇いばらき経営サポートデスクに相談出来る例について
国や府の支援制度に関する相談 |
|
操業の維持に関する相談 |
|
従業員の雇用に関する相談 |
|
融資に関する相談 |
|
参考:茨木市HPより
- 相談窓口での申請受付、または申請・執筆の代行は行っておりません
- 申請書や申込用紙など、事前に必要書類が分かっている場合は可能な限り持参くださいませ
※その他、相談したいことについても、お気軽にお問合せください。また、相談内容などによって連携する金融機関・支援機関を紹介します。
いばらき経営サポートデスク:相談に向けて|日程・予約方法・相談方法
いばらき経営サポートデスクへの相談するための、以下3つについて解説します。
- 相談できる日程
- 予約方法
- 相談方法
いばらき経営サポートデスク|相談できる日程について
◇相談できる日程について
曜日 | 毎週月~金曜日 ※祝日・振替休日除く |
時間 | 午前 10 時~午後5時
※1回の相談は45分まで(毎時00分スタート) |
- ご希望日の3日前までには予約を取りましょう。
- 事前予約の方が優先となりますので、必ず予約を取りましょう。
(予約方法は後述しています) - 予約は茨木市内で事業をされている方が優先です。
- 相談員の勤務の都合により、相談を実施しない日・時間帯があります。
(2021年11月の担当相談員の出勤カレンダーは、以下のボタンを押下して貰うと確認できます)
いばらき経営サポートデスク|予約方法について
いばらき経営サポートデスクの予約方法は、以下2つのいずれかでご予約いただけます。
- 電話
- 市公式総合アプリ「いばライフ」での予約
それぞれの特徴について、詳しく解説します。
①電話予約について
予約時間 | 平日午前8時45分~午後5時15分 |
電話番号 | 茨木市 商工労政課直通 072-620-1620 |
電話で伝えるべき事柄 |
|
②市公式総合アプリ「いばライフ」での予約
予約時間 | 24時間受付 |
アプリインストールについて | 以下の方法で、スマホにインストールしてください。
|
(※1)「いばライフ」のQRコード
参考:茨木市HPより
スマホでアプリを利用する場合、利用料は無料ですが、インストール時には通信料が発生します。
次では、「いばライフ」の使い方や「いばらき経営サポートデスク」の予約方法を紹介するよ~
「いばライフ」使い方|「いばらき経営サポートデスク」の予約方法
◇茨木市公式アプリ「いばライフ」について
「いばライフ」はスマホやタブレット、パソコンのブラウザで利用でき、子育てなどに役立つ機能やさまざまな予約機能を実装しています。
◆例
- 混雑が予測される窓口の予約
- 保健医療センターで実施する健(検)診の予約
- 一時保育スマイルの予約
- 予防接種の管理
他にも、育児日記の作成や子育て施設や公園のマップの検索もできますし、役立つ機能を次々と追加しています!
◇「いばライフ」での「いばらき経営サポートデスク」の予約方法
- トップ画面から青色帯の「暮らし(イベント・施設一覧・他アプリへのリンクなど)」を選択
- 「いばらき経営サポートデスク」を選択
- 「【予約】経営相談」を選択
- 詳細を読み、画面一番下の「予約へ進む」を押下
- 既に「いばライフ」のアカウント登録済みの方は「○(空き)」の表示よりご希望の日程を選択して、予約完了へ
※まだ「いばライフ」のアカウント未登録の方は、「アカウント作成画面へ」を押下し、登録を済ませてから、予約画面へ進みます
「いばライフ」実際の画面もご覧ください
(青枠をクリックして進めてください)
いばらき経営サポートデスク|相談方法について
いばらき経営サポートデスクの相談方法は、以下の3つのいずれかよりご相談いただけます。
- 電話
- オンライン
- 対面
それぞれについて解説します。
電話
予約の時間に、相談員から電話をします。
- 固定電話でも携帯電話でも構いません
- 072-620-1620 よりお電話を差し上げます
オンライン
オンラインでの相談は、以下のいずれかを使用できる方が対象です。
- Zoom
- Skype
- CiscoWebexMeetings
- オンライン相談の方には後日、連絡先のメールアドレスにてログイン情報などをお知らせしますので、必ずご一読ください。
対面
対面は直接、予約の時間に、茨木商工労政課(市役所 本館7階)へお越しください。
- 一度に入室できるのは原則2名までです。
(その他の事情がある方は、直接ご相談ください) - 必ずマスクの着用をお願いいたします。
- 風邪症状・熱などのあるかたはお控えください。
まとめ:【茨木市:いばらき経営サポートデスク】withコロナの事業者に向けた相談支援
今回は、「いばらき経営サポートデスク」について詳しく解説しました。
「いばらき経営サポートデスク」は、長引くコロナ禍の影響でお困りの茨木市の中小企業・小規模事業者の皆様の経営にかかわる相談窓口。
専門のカウンセラーに、無料で相談することができ直接的なアドバイスを貰えます。ひとりでは抱えきれない「事業に関する悩み」や「経営の問題」に直面している方は、ぜひ、活用してくださいね!
おっしまーい^^